


新型コロナウイルス感染症に対する当店の対応について
平素は当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルスの対応につきましては、行政機関等の情報を確認した上で、速やかに対応してまいります。
当店の新型コロナウイルへの対策は下記のページからご確認ください。
・【新型コロナウイルスへの対策】について
今後とも、皆さまの健康増進を第一にスタッフ一同努めてまいります。ご理解を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
地域のお客様に愛され、地元川崎駅前にて創業平成元年。
補聴器のご購入はもちろん、障害者総合支援法のご相談、レンタルなど多くのお客様にご利用いただいております。
各店に認定補聴器技能者在籍。当店でご購入のお客様の補聴器が万が一故障時された場合は、代替え補聴器をご用意しております。。
より親身なアフターサービスをご提供いたします。
「耳が遠くなったかな」と自覚するようになったのは10年ほど前のこと。テレビやラジオの音が聞こえにくい...
聞こえたふりをしたり、何度も聞き返したりすることが増えて周りに迷惑をかけていると感じて...
4年前に来店し初めて補聴器を使用。もやが晴れたようで鳥のさえずりまでが聞こえるようになりました。
難聴が高齢者に多く見られる健康状態と深い関係にある、と米国の研究で報告されています。
聴力の低下は、会話を理解するために聞き取りにかなり集中しなければならず、脳に余分な負担をかけることになります。
これが、難聴が認知症につながるという理論です。
また、難聴の程度が重くなればなるほど、認知障害の発生も高くなり、精神機能の低下も急激になると、研究では示唆しています。
*最新機種のみ簡単に遠隔で
お店から調整ができます。
お気軽にお問合せください。