tel

tel

補聴器の販売・レンタルなら補聴器専門店「ヒヤリングセンター神奈川®」川崎本店 横浜プレミアムラウンジ

お問い合わせ ブログはこちら

ヒヤリングセンター神奈川

コラム

  • 通販での購入と店舗購入との違い2024.04.20

    テレビで通信販売のCMが流れているのを見たことがありますが、 「とても聞こえて安い!」 「このCMをみて30分間以内のお申し込みでさらに値下げ価格です!」 こちらに誘導された方が、多数、当店にご相談にお越しになっております。   通販と店舗購入の補聴器には、いくつかの違いがあります。   ●補聴器は医療機器です。補聴器は、難聴者が音を増幅して聞くことを可能にするために作られた医...

  • 補聴器専門店を選ぶメリット2024.04.19

    どこで相談したらいいのだろう。 最近、補聴器の看板をよく見かける気がしますが、 様々なところで取り扱いを始めているのが現状です。 例えば眼鏡ショップ・介護用品店・電気屋など。   補聴器は目に見えない聞こえを扱う医療機器 使用環境や耳の状態、お困りごとによっては、その補聴器にもできることできないことがそれぞれあります。長年の経験や知識、豊富な品揃えからご希望にあった補聴器を一緒に探せる...

  • スタイリッシュな補聴器~♪2024.01.14

    Signia (シグニア) 補聴器 Styletto (スタイレット) シリーズ     鮮やかなカラーバリエーションと   目立ちにくく安定した掛け心地を追い求めた   おしゃれでスタイリッシュな耳掛け型補聴器です!!   一度のフル充電で20時間連続使用ができます💡     お問い合わせはこちら⇩   お問い...

  • 取扱いメーカーのご紹介2023.10.26

    当店では、海外メーカー6社を扱っております。 下記にご紹介します。   <ドイツの補聴器メーカー> Signia(シグニア) ・形状、デザインが豊富 ・超型補聴器ながらもスマートフォンで音調整のできる唯一のメーカー 【価格】 1台¥50,000- ~ ¥600,000- 【保証内容】 補聴器のグレードにより分けられております。   <スイスの補聴器メーカ...

  • 補聴器の価格について2023.10.21

    <特に多いご質問ベスト3> 1⃣ 価格はどれくらい? 2⃣ 耳掛けとオーダーメイド耳穴型の補聴器は耳穴タイプが高いんでしょ? 3⃣ 自分にはどの補聴器が合う?   【1⃣価格について】 補聴器は、アナログとデジタル補聴器がございます。 主流になってきているのはデジタル補聴器で、 専門家によって一人ひとりの聴力に合わせた細やかな音の増減の調整が行えるようになりました。 一番落ち着いた...

  • 補聴器購入での補助金・助成金制度・初めての方のご相談について2023.10.21

    諸条件に該当する難聴者の方は、購入前の事前申請によって補聴器本体や助成金の支給が受けられたり、割引サービスが受けられたりすることがあります。 ただし、条件に該当する場合でも、 対象外(一定以上の所得がある場合など)となることもあります。 本文は出来得るだけ簡潔にさせていただき、 詳細は、記事の最後に参考文献やリンクにてまとめてお伝えします。 是非、ご覧ください。 (尚、こちらの記事の内容は、202...

  • 補聴器に抵抗を感じるあなたへ2023.10.07

    眼鏡が『アイウェア』と呼ばれはじめ お洒落に着飾るアイテムとなったのも遠い昔のことではありません。   それ以前には「眼鏡を掛けているのは視力が悪い」 という障害を誇張しているようで格好悪い… などというイメージが少なからずあり 現在の様にお洒落アイテムとは程遠い存在でした。   補聴器はどうでしょうか? 補聴器をしていると 「聞こえないという障害を抱えているように...

  • 補聴器を使いこなせるようになるまで その二 トレーニング2023.09.02

    補聴器のトレーニングは「脳」のトレーニング   一回目の記事では、難聴の方の脳は音が入ってこない静かな環境に慣れてしまっているので、あまり音を処理していない、というお話をしました。聴力が低下すると、音声を処理する役目を担っていた脳の部分が活動しなくなります。その状態で補聴器をつけると、今まで聞こえていなかった音が急に聞こえてくるので、その刺激に脳がすぐには慣れないことがほとんどです。 し...

  • 補聴器を使いこなせるようになるまで その一2023.09.02

    補聴器を使いこなせるようになるまで その一 「補聴器を使ってみたけれども、効果を感じなかったのでやめてしまった」という方もいらっしゃいます。本当に補聴器は効果がないのでしょうか?せっかく購入した補聴器なので、使いこなせるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。ここではこれらの疑問についてお答えします。一言でいうと、「自分の耳と脳をトレーニングすること」と、「調整を繰り返し行うこと」が補聴器を使い...

  • 補聴器を検討するあなたへ2023.09.01

    まず、難聴かな?と思ったら耳鼻科に受診しましょう。 そして実績のある補聴器専門店にまずは相談されると良いです。   また、補聴器を選ぶ際のポイントとしては、以下のようなものがあります : 1. 聴力レベル: 聴力レベルに合わせた補聴器を選ぶことが大切です。また、補聴器によって適応する聴力レベルが異なるため、自分の聴力レベルに合わせて選ぶことが必要です。 2. 使用環境: 補聴器を使用する...

1 / 212