tel

tel

補聴器の販売・レンタルなら補聴器専門店「ヒヤリングセンター神奈川®」川崎本店 横浜プレミアムラウンジ

お問い合わせ ブログはこちら

ヒヤリングセンター神奈川

コラム

モニターレポート 4月 阿部 様2018.05.17

氏名:阿部美幸
性別:女
出身:神奈川
職種:公務員
補聴器歴:1か月半
家族構成:夫、子供2人
休日の過ごし方:家族と外出

1、私の聞き間違えベスト10!

 

聞き間違えベスト10といわれても、あまり思いつかないのです。「聞き間違え」より、圧倒的に「聞き取れない」ことの方が多いためです。

そこで「感音性難聴」にはどのような聞き間違えが生じるのか、調べてみることにしました。すると以下のような聞き間違えが起こるようです。確かに私も経験あるような気がします。

 

・7(しち)→1(いち)

・加藤(かとう)、佐藤(さとう)がどちらか分かりにくい

 

一般的な感音性難聴では高音域から聞こえが悪くなり、高音域にある会話の成分である子音(特にサ行やハ行)が初めに聞こえなくなっていくそうです。

だからこそ「話の流れ」や「状況」が大事です。例えば、目の前にいちごが1個しかなかったら「7(しち)ちょうだい」とは言いませんし、加藤さんのことを話題にしていたら、それを佐藤さんと聞き違えることもありません。

 

2、低音を含め、全体的に音を上げてみて

自分の声がこもって聞こえるようになりました。確かに聞き取りは楽になったかもしれませんが、自分の声への違和感は増すばかりです。以下の状況では自分が大声で話さなくてはいけないので、補聴器をつけていると自分の声が響いて、「頭が痛い。もう補聴器を外したい…。」となってしまいます。

 

聞き手が遠くにいて、自分が大きな声を出さなくてはいけない時

周りがうるさくて、自分が大きな声を出さなくてはいけない時

 

この状況への改善策としては、やはり自分への声の違和感を和らげてくれるという新補聴器を使用することかなと思います。

しかし私の場合、シーメンスの7と3でも違いをあまり感じないため、この新補聴器の機能も効果を感じられるのか不安です。貸し出しをして頂いて、「実際に補聴器を使用する場面」でその効果を実感してみたいです。

3、気づいてますか?補聴器つけています。

補聴器を付け始め、半年以上経ちましたが、職場で補聴器つけていることに気づかれていないと感じます。もともと難聴のことには言ってないですし、髪型で補聴器は完全に隠れていますし、こちらも言うタイミングもなく、半年以上経ってしましました。

補聴器をつけていることに気づかれない方がいいなと思う反面、こんなにも気づかないものかと驚いてしまします。

思春期の女の子なんかは、補聴器をつけることにためらいを感じてしまう子もいると聞きます。そんな方には、「大丈夫。周りは気づかないものだよ」と伝えたいなと思います。