- TOP
- コラム
この研修は、日本補聴器販売店協会が厚生労働省医政局より平成28年度補聴器販売者技能向上研修事業の委託を受けて、補聴器販売者が適切な補聴器の選定や使用指導等を的確に行えるよう、必要な知識及び技能を修得させるための基礎的な研修を実施することにより、国民による補聴器の安全で効果的な使用に資することを目的としています 時間 科目 内容 1 13時10分~14時00分 補聴器の...
2017年1月15日(日)12:25~17:45 (開場11:40) Venue日経ホール&カンファレンスルーム3F 日経ホール 〒100-8066 東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル TEL: 03-6256-7686 ホームページ:http://www.nikkei-hall.com/access/index.html President 大会長 小川 郁(慶應義塾大学医学部 ...
学生の皆さんの難聴による社会的費用負担を軽減するために。 シバントス1周年+シーメンス補聴器としての138年の歴史にちなみまして、139名の補聴器奨学生を募集させていただくかたちで2016年にスタートした「シグニア補聴器奨学生」は、厳正な抽選のうえ、当選された学生の皆様に弊社補聴器を両耳にて無償でご提供させていただくプログラムです。ヒヤリングセンター神奈川も是非応援させていただきます。 応募は11...
川崎市の地域誌 東京新聞TODAY ベルトーン補聴器ユーザー ...
武蔵小杉店のお客様が取材を月曜日受けました。 今年の「よくわかる補聴器選び」に掲載予定です。 ...
お忙しい中 座談会にお集まりいただきありがとうございました。 横浜市中途失聴 難聴者協会のスタッフの皆様 ご協力ありがとうございました。 いろんなテーマでお話が盛り上がっていらっしゃいました。 「難聴になって得したことは?」 「ドラマや映画は字幕なしで楽しめますか?」 「聴こえなくて恐怖を感じた事はありますか?」 「要約筆記通訳というものご存知ですか?」 「難聴者同士、気軽に語り合いたいですか?...
主人公が付けているのはシーメンス補聴器 モーションSX 11月21日本日より公開に合わせまして シーメンス補聴器×ヒヤリングセンター神奈川 タイアップ企画 「シーメンス補聴器をつけてお買い物やお食事をしよう!」 ご予約のうえ店頭にて補聴器をお貸出しいたしますので、街でお買い物やお食事を楽しんできてください。 お食事やお買い物に使える1000円商品券をヒヤリングセンター神奈川より、 その場でお渡しい...